板倉東洋大前駅の板倉ニュータウンで歯科医院を
開業している「まー先生」の本日のブログです。
前回のブログでお知らせした「ももの木健康講座」ですが、ももの木保育園支援センター様より下記の通り講演会の感想が届きましたのでご報告いたします。
6月19日(水) 学ぶつどい「子どもの歯について」
お母さんたちからでた感想をお知らせします。
〇お子さんの年齢
0歳…6人、1歳…6人、2歳…1人、3歳…1人
〇感想・意見
・検診で子どもの歯を見てもらうことがあっても、磨き方など講習を受けるのは初めてでとってもためになりました。もう1度、優しく磨いてあげるように心がけをしようと思いました。
・自分の歯ブラシの持ち方が違っていてびっくりした。子どもが歯磨きを嫌がるのは強かったせいだと気づきました。
・ブラッシングについて知りたいことを教えてもらえて良かった。先生の話はとても楽しかったです。
・日々あいまいな知識で行っていた歯磨きについて色々と教えていただきとても勉強になりました。
・歯磨きを嫌がる理由を実際に体感できたのでとてもよくわかりました。虫歯にならないように磨いてあげたいと思います。
・歯磨きを嫌がる理由や早期発見、早期治療が大切ということなどとても学びの多い時間となりました。こういう集いを開いてくださりありがとうございます。
・歯磨きを嫌がっていて悩んでいました。痛くないように短く持ってやさしく磨こうと思います。
・大人になってから他の人に歯をみがいてもらうことはないので、痛みなどわかってよかったです。
・わかりやすく丁寧に教えていただきとても良かったです。もう少し大きくなったら自分もたくさん質問したいことがでてくると思うので、またぜひ聞きたいです。
・今後の成長で気を付けることと特に心配しなくてよいことが分かってありがたかったです。
・これから歯磨きをはじめようと思っていたところだったので勉強になりました。
お忙しい中、ていねいに講座をしていただきありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。
ももの木保育園支援センター
posted by doctor_h at 07:48|
Comment(0)
|
カテゴリ無し
|

|